基本レシピB|*グリーンスムージー*ダイエットレシピ毎日更新♪

基本レシピB

便秘解消にスムージー

便秘で悩んでいる女性の方は多いと思いますが、最近では男性でも便秘に悩んでいる方が多いようです。
ジャンクフードの食べすぎや、乱れた生活習慣によって、便秘になる方が多いのです。
グリーンスムージーは野菜やフルーツがたっぷりととれることで、便秘の悩みにもとても効果があります。
便秘の悩みにもぴったりな基本のスムージーのレシピをご紹介いたします。

 

E基本のスムージー
・ホウレンソウ 20g
・セロリ   1/3本
・アボカド   1/2個
・バナナ    1本
・水      200ml

 

ホウレンソウやセロリは良く洗ってから、ホウレンソウは適当な大きさにちぎり、セロリは一口大の大きさにカットしてからミキサーに入れてください。
アボカドは皮をむき、種をとってからスライスしてミキサーに入れましょう。バナナも同様に皮をむき、一口大の大きさにカットしてからミキサーに入れてください。

 

ホウレンソウは食物繊維が多く、便秘の解消に効果的です。セロリ、アボカド、バナナはカリウムが豊富に含まれているため、むくみにも効果的です。貧血が気になる方は、ホウレンソウを小松菜に変えるのもおすすめです。
バナナの甘みによって、セロリの臭みは気になりません。アボカドを加えることでクリーミーになり、とても
おいしく飲むことができます。アボカドには良質の油分が含まれ、コレステロールの吸収を抑える効果があります。また、食物繊維も豊富に含まれているので便秘解消にも効果的です。

 

F基本のスムージー
・小松菜 20g
・レタス 4枚
・バナナ 1本
・マンゴー 1/2個
・水   200ml

 

小松菜とレタスはよく洗い、適当な大きさにちぎってからミキサーに入れてください。バナナとマンゴーは皮をむき、適当な大きさにカットしてからミキサーに入れてください。
生のマンゴーが手に入りにくい場合は冷凍マンゴーを利用しましょう。その場合は、20分ほど常温で解凍すると、ミキサーで混ぜやすくなります。

 

青臭さが気になる人は、小松菜を少なめにしてレタスの量を増やすと飲みやすくなりますよ。
バナナやマンゴーには食物繊維が多く含まれます。また、小松菜は鉄分やカリウムが豊富に含まれますので、むくみや貧血の予防にも効果的です。

 

フルーツを多めに入れることで、とても飲みやすいグリーンスムージーになります。また、酸味のあるフルーツを加えることで、青臭さがきにならなくなりますので、その場合はレモンを小さじ2~3杯ほど入れると良いでしょう。グリーンスムージーでおいしく、便秘の悩みを解消しましょう。