冬が旬の野菜と果物|*グリーンスムージー*ダイエットレシピ毎日更新♪

冬が旬の野菜と果物

冬が旬の野菜は体を温める効果がある

冬に食べる野菜と果物などは、体を温める作用があるものが多く、体を冷やさない為にも普段から旬の野菜や果物をたっぷり取るように心がけましょう。
また、野菜は鍋料理レシピが多く栄養素をたっぷり取り入れることができるのでダイエットメニューとしても効果があります。

 

果物には風邪などを予防する働きがあり、体の健康を維持するのに効果があります。
多くの野菜を一度にたくさん食べれる鍋料理は、食事制限なしでダイエットに成功できるチャンスです。
単品食事法では、体重がリバウンドしてしまう可能性がありますが、鍋料理は数種類の食品の栄養素をバランスよくとることができるので、理想的に痩せられます。
ダイエットに必要な栄養素は炭水化物です。
炭水化物が多く含まれている食品は、パン類、ご飯類、麺類です。
鍋料理と上手に組み合わせてダイエットを成功させましょう。
柑橘系果物みかん類は特にビタミンCが豊富で風邪予防・健康に効果大です

 

■冬が旬の野菜(12〜1月)
・ごぼう/食物繊維、ビタミンC、カルシウム・せり/カロチン、ビタミンC
・白菜/カリウム、ビタミンC・ラディッシュ/ビタミンC・ブロッコリー/ビタミンC、カロチン
・ほうれん草/ビタミンC、カロチン
・わけぎ/ビタミンC、カロチン・かぶ/カロチン、鉄、ビタミンC,K ・ねぎ類/カロチン、硫化アリル

 

■冬が旬の果物(12〜1月)
・いよかん/ビタミンC
・りんご/炭水化物、クエン酸、りんご酸
・レモン/クエン酸、ビタミンC ・ビタミンC
・ゆず/ビタミンC、クエン酸
・その他/ネーブルオレンジ、だいだい、デコポン、チェリー、すだち、八朔、キウィ、金柑、サボン