WiFiとは

WiFiとは無線でインターネットが出来るシステム

Wi-Fiは、無線でインターネットができるシステムの名称です。ケーブルを介する必要がなくなるため、家の中でインターネットを利用するときは、どの部屋に行ってもパソコンやタブレット端末を楽しめます。また、いくつかの端末を同時に接続できるのも大きな利点でしょう。ノートパソコンで調べ物をしながら、スマートフォンを高速通信で楽しむといった使い方もできます。
今からネット回線を自宅に引こうと考えている人は、Wi-Fiを導入してみるといいでしょう。

 

■Wi-Fiはケーブルの煩雑さから解放されます。
少しまえまでは、インターネットをするときには、電話線と接続したり、通信プロバイダーから提供されるルーターをケーブルでつないだりしなくてはいけませんでした。一つの部屋でしかネットができなかったり、別の場所で使いたい場合は回線を引き直すための工事をしなければいけなかったりと、手間のかかるのが大きなデメリットでした。
しかし、Wi-Fiを利用できる無線LANルーターを設置すれば、どの部屋にいてもノートパソコン・タブレットのような通信端末を使えるので、とても便利です。

 

■ルーターとパソコンがあれば十分です。
Wi-Fiを使うには、通信する電波を発信する親機と、受信するための子機が必要です。
むずかしく考える必要はなくて、ネットの回線に申し込んだときに家に配送される無線LANルーターと、自分で購入したノートパソコン、タブレット端末、スマートフォンや携帯ゲーム機があればいいのです。
親機である無線LANルーターの設定がよくわからない人は、プロバイダーや家電量販店に頼むと、専門の業者が自宅に取りつけにきてくれます。NTTのような大手の会社の回線を使うと、電気工事業者が無料で設置完了まで行ってくれる場合もあります。