介護事務の初任給は|介護事務

介護事務の初任給は

介護事務の初任給は

各介護事業所によっても違いがありますが、約15〜20万円です。
初任給は誰でも楽しみですが、この業界では大きな期待をすることはできません。

 

福祉大学など、大学を卒業していても介護福祉士や社会福祉士の資格などのほかの資格を持っていて、○○手当がついても最高17万円くらいです。
初任給をもらって、これだけじゃやっていけないと思われた方は、福祉業界でキャリアアップのためと割り切って、福祉関係のほかの資格取得を目指すか、思い切って他業種に転職するかです。
他業種に転職したとしても事務職なので、あまり昇給は望めません。

 

特に、この業界の勤続年数は、平均約5年と低く、途中で止めていく人が多いです。
介護事業所には、いくつかのタイプがあり、社会福祉法人、医療法人、民間の事業所などですが、社会福祉法人は、福利厚生面など条件が整い、比較的にしっかりしています。

 

介護福祉士の初任給でも約16万円くらいです。
基本給が12〜14万円くらいで、そこに資格手当、残業、休日、夜勤手当などがついて、やっと15万円を超えるくらいです。

 

また勤続年数によっても給料が違ってきます。
正社員や5年勤務で22万円、パートや派遣社員は時給1000円になります。

 

初任給はそれぞれ15万円、時給800円です。毎
月の給料、年収、いずれにしても他業種に比べると給料額は低いです。

 

この業界は確かに給料面においては低いですが、雇用が安定しているので、人手不足ということもあり、仕事が見つかりやすいというメリットがあります。
将来的にも展望を期待することができる業界ですから、賃金面でも見直され、初任給額引き上げも期待することができます。


ホーム RSS購読 サイトマップ