「お顔の粉吹き」はなぜ起こる?なる前のお手入れが大切
乾燥肌になると「お顔の粉吹き」が目立つことになるので要注意です。
今現在、顔に白い粉が吹いてしまっていると悩んでいる人はぜひチェックしてください。
なぜ顔が粉吹いてしまうのかそのメカニズムについて考えていきましょう。
乾燥肌は表皮に含まれている水分が失われています。
水分がすべて失われてしまうと細胞の角質化が起こってしまい、細胞間が固く収縮してしまうのです。
収縮してしまった細胞間には隙間が生まれ、そこから皮膚の水分がどんどん蒸発してしまう、これが乾燥肌の発生になります。
そして、乾燥肌がどんどん進行すると、表面に必要な成分と水分が行き渡らなかった細胞が死んでいきます。細胞が死んでしまった皮膚上では、皮が剥がれ落ちていき、それが白い粉となるのです。
お顔の粉吹きメカニズムはこのようになっています。
つまり、乾燥してしまった皮膚がパリパリになり、どんどん皮膚が剥がれ落ちていってしまうのです。これが「白い粉」として発生します。
乾燥肌を解消しなければ粉吹きは絶対に解消されません。
粉吹きがまだファンデーションで隠せる程度であれば良いですが、あまりにひどく進行してしまうとお化粧では隠し切れないほどになってしまいます。
また、そのような状態でお化粧をしてしまうと毛穴に入ってしまった化粧の粉が詰まってしまい、肌トラブルを招いてしまうこともあるので注意してください。
お顔の粉吹きが発生したら、できるだけお化粧をしないこと。そして、やさしい成分が含まれている保湿化粧品を使ってください。
無駄な刺激を与えないことが1番大切です。
できれば、粉吹きの状態になるまえに乾燥肌を解消しておきたいものですね。