乾燥肌と敏感肌の関係

乾燥肌と敏感肌の関係

乾燥肌と敏感肌の関係を知るために、まずは両者がどのような状態をいうのか確認しておきましょう。

 

■乾燥肌とは、敏感肌とは
乾燥肌とは、肌の水分や必要な油分が失われた状態をいいます。
そして、敏感肌というのは、肌が外界の刺激に弱くなり、ちょっとした刺激で、かゆみが生じたり、
赤くなったり、ピリピリしたりといった肌トラブルが生じる状態をいいます。
乾燥肌と敏感肌は、異なった二つの状態のようにも見えますが、実際には、両者は密接に関連しています。

 

■敏感肌の原因
敏感肌になる原因には、様々なものがあります。肌に合わない化粧品を使ったり、
UVケアを怠ったりといった間違ったスキンケアが原因となることもありますし、加齢によって表皮や真皮が薄くなったり、
コラーゲンなどが減少することも原因となります。
しかし、最も多い敏感肌の原因は、乾燥肌なのです。

 

■乾燥肌が敏感肌につながるメカニズム
健康な肌は、角質層のバリア機能によって、外界の刺激から守られています。
バリア機能を果たしているのは、角質層の表面の皮脂、角質層の細胞に含まれるアミノ酸などの天然保湿成分(NMF)、
細胞の間を満たして細胞同士を結び付けているセラミドや細胞間脂質などといった物質です。
乾燥肌は、皮脂やセラミドといった、生来皮膚に備わった乾燥を防ぐシステムが機能していない状態です。
そして、乾燥肌が慢性化すると、肌の表面の皮脂はもちろん、肌の中にあるNMFやセラミドといった保湿成分も失われていきます。
こうなってしまうと、角質層のバリア機能は働かなくなり、外界からの刺激にとても弱い状態になってしまいます。この状態が敏感肌です。
このように、乾燥肌が進行すると、敏感肌になります。肌のバリア機能が失われると、さらに乾燥が進むので、
さらに乾燥肌が進行するという悪循環に陥りやすいので、事態はさらに深刻になることが多くなります。
敏感肌に悩まされるのを防ぐためには、乾燥肌を予防することが重要になります。

関連ページ

お肌の乾燥とはどういう状態か?
「お顔の粉吹き」のメカニズム
お肌のターンオーバーとは?
乾燥肌・混合肌・オイリー肌の見分け方
乾燥肌や粉吹きがひどくなると…
乾燥肌は遺伝する?
夜型生活と乾燥肌
冬のお肌の大敵「乾燥」からくる「粉吹き肌」。お顔の粉吹きでお悩みのあなたに、お家ですぐに実行できる簡単な保湿対策を紹介しています♪
乾燥肌の原因とは?
冬のお肌の大敵「乾燥」からくる「粉吹き肌」。お顔の粉吹きでお悩みのあなたに、お家ですぐに実行できる簡単な保湿対策を紹介しています♪