乾燥肌に効くヒアルロン酸とは?
化粧品の成分としておなじみのヒアルロン酸ですが、どんな物質なのかはご存じない人も多いのではないでしょうか。
ここでは、ヒアルロン酸とは何かについてご説明します。
■ヒアルロン酸とは何か
ヒアルロン酸とは、N-アセチルグルコサミンとグルクロン酸が結合した高分子の物質で、ムコ多糖類の一種です。
こう説明されても何のことだがさっぱり分かりませんが、人体のあらゆるところに存在する物質です。
ヒアルロン酸は、眼球の中の硝子体の成分として、発見されました。眼球をはじめとして、皮膚や筋肉や、軟骨など様々な場所に存在しています。
粘性が高い、ネバネバした物質で、保湿性に優れていることで有名です。
■乾燥肌とヒアルロン酸
乾燥肌との関係では、ヒアルロン酸の持つ保水性が重要になります。ヒアルロン酸は、その高い保水性で、肌の潤いを保つために役立っています。
しかし、皮膚のヒアルロン酸は、年齢を重ねるにつれて減少していきます。
皮膚のヒアルロン酸は、40代には急激に減少し始めて、60代になると20代の半分以下にまで減少してしまうといわれています。
加齢によって、肌の潤いが失われてしまうのには、ヒアルロン酸の減少も関わっているのです。
■ヒアルロン酸入りの化粧品の効果
保水性が高いヒアルロン酸ですが、高分子の物質(つまり、分子が大きい物質)なので、肌の内部にまで入り込んでいくことは、基本的にできません。
それでは、化粧品に含まれているヒアルロン酸には効果がないのかというと、そんなことはありません。
例えば、ヒアルロン酸を含んだ化粧水をつけて、その上からクリームでカバーするようにすると、皮膚の水分が蒸発するのを防ぐことができるため、乾燥肌になるのを防ぐことができます。
また、最近では、本来は吸収されにくいヒアルロン酸を低分子化した製品も販売されるようになってきましたから、今後の研究開発にも期待したいところです。
関連ページ
- 間違った洗顔方法
- 生活リズムを改善する
- 食生活を見直す
- 「紫外線対策は夏だけ」の間違い
- お顔の粉吹きに!とりあえずできる応急処置
- 粉吹き対策1・化粧から変えてみる
- 粉吹き対策2・化粧水を変えてみる
- 粉吹き対策3・クレンジングを変えてみる
- 粉吹き対策4・皮膚科の薬
- 粉吹き対策5・サプリメントで栄養補給
- 粉吹き対策6・衣類の素材に気を使ってみる
- 加湿器と乾燥肌
- 冬のお肌の大敵「乾燥」からくる「粉吹き肌」。お顔の粉吹きでお悩みのあなたに、お家ですぐに実行できる簡単な保湿対策を紹介しています♪
- 乾燥肌にオススメの食べ物
- 冬のお肌の大敵「乾燥」からくる「粉吹き肌」。お顔の粉吹きでお悩みのあなたに、お家ですぐに実行できる簡単な保湿対策を紹介しています♪
- 乾燥肌になる可能性のある食べ物
- 冬のお肌の大敵「乾燥」からくる「粉吹き肌」。お顔の粉吹きでお悩みのあなたに、お家ですぐに実行できる簡単な保湿対策を紹介しています♪
- 乾燥肌にオススメ!納豆チャーハン
- 冬のお肌の大敵「乾燥」からくる「粉吹き肌」。お顔の粉吹きでお悩みのあなたに、お家ですぐに実行できる簡単な保湿対策を紹介しています♪